
ニキビケアで大切なことをまとめてみました。
ニキビを発見したら、なるべく早い段階でニキビケアすることが大切です。
ニキビは毛穴が詰まり皮脂がたまってしまう白ニキビと黒ニキビが第一段階。
(隠れニキビの段階ですね!)
さらに状態が進み炎症が起こりはじめると、赤ニキビ、さらにうみができてしまうと黄色ニキビとなりますが、ここまで進んでしまうとニキビが治った後に痕が残りやすくなります。
だから、隠れニキビの状態(白ニキビや黒ニキビの段階)で、早め早めのニキビケア対策を始めたいのです。
基本的なニキビが出来る流れは理解できたのですが、では、私達のライフスタイルの中で何を気をつけたらいいの?
スキンケアを見直す
ニキビには、ニキビケア専用のスキンケア化粧品を使うようにしましょう。
「コメドジェニック」または「ノンコメドジェニック」と呼ばれるスキンケア化粧品が発売されています。パッケージの商品説明を見て、「コメドジェニック」と書かれていると思うので参考にしてくださいね!
あとは、クレンジングや保湿剤選びも大切です。
タイプ別ではクリーム、ジェル、乳液など、種類に分かれていますが、どれがいいのかわかりませんようね!?
ニキビケアのためにお勧めなのがジェルタイプです。
オイルクレンジングは成分にもよりますが、一般的にはおすすめできません。
ファンデーションは、パウダリータイプがおすすめです。
食生活を見直す
食事はバランスが大切です。偏った食事では、ニキビが発生しやすくなってしまいますので、バランスのとれた食事に心がけましょうね!
お肌を健康にする事を考えると、やはり、ビタミン、ミネラルを多く含む食事がおすすめです。
油分はニキビができやすくなってしまいますので、油にも色々ありますので
オリーブオイルなど良質なものを選んでください。
ナッツやチョコレートなどは、油分を多くニキビができやすくなる菓子類も要注意です。
今日から、出来る限りヘルシーな食事にチェンジです!!
ストレスを溜めない
大人ニキビではストレスが一番お肌に悪影響を与えているようですね。
ストレスは溜めこんだままでいると、少しずつホルモンバランスが崩れいろんな箇所に影響が出てきます。
人のカラダは常にバランスをとろうとするので、ホルモンバランスが崩れると
ほんとうに、色々と支障をきたしてきます。
ニキビを引き起こすのも、そのうちの1つです。
ニキビで関係するのでもう少し説明すると、ストレスが増加すると、男性、女性に関係なく男性ホルモンが増えて皮脂を多く分泌しようとします。これはテカリの問題や、毛穴が詰まっているとニキビにつながったり、何よりも毛穴が広がるので見た目や詰まりに影響してきます。
それに、ストレスは私達を守っている免疫力にも影響し、お肌にも関わってきますので毛穴に炎症が起こりやすくなります。
ストレスって、バカにできないですよね!知らないうちに少しずつストレスを溜めこんでしまうことって、良くある話しですよね。
ストレスはどうしても避けられない!!
そんな、あなたは、どんな事でもいいので息抜きをするようにしたいですね。
ストレスを溜めこんでいると、ニキビも増えて、また、さらにストレスの元になったりして悪循環ですからね!
でも、生活習慣を見直しても、ニキビが治らないって!
なかなかニキビが改善できないのなら、早めに皮膚科を受診しましょう。
にきび痕にならないために、早めにニキビケア!出来る事を対処しましょうね!
akunekinchan
最新記事 by akunekinchan (全て見る)
- ニキビケア動画「ファースト クラッシュを体験してみました!」 - 2019年4月14日
- 洗顔にかける時間 - 2019年3月3日
- 夏のニキビ予防 - 2018年6月2日